ロート 肌ラボ 極潤ヒアルロン液の全成分分析してみた

スポンサーリンク
ロート 肌ラボ 極潤ヒアルロン液の成分分析してみた 化粧品hack

ロート 肌ラボ 極潤ヒアルロン液の全成分分析してみた

 

こんにちは元オーガニック化粧品の研究開発者のゲンです。
今回はロートさんの肌ラボ 極潤ヒアルロン液の成分分析をしてみました。#全成分分析 #コスメ #美容 #化粧品

 

スポンサーリンク

商品の概要 スペック

 

肌ラボ 極潤ヒアルロン液
内容量:170mL/170mL/400mL
価格 ¥750(Amazon調べ)

肌が本当に求めるうるおいを追求した、「極潤」。うるおい成分であるヒアルロン酸にこだわり抜き、必要のないものはできる限り削ぎ落として、配合成分と容器をシンプルにしました。
「極潤ヒアルロン液」は、 3種類のヒアルロン酸(うるおい成分)*を配合。うるおいをまっすぐに肌に届けるために作ったシンプルな化粧水。たっぷりうるおい、吸いつくようなもちもち素肌に。
顔・体・髪の毛にも。老若男女、誰でも使える。シンプルな処方設計。弱酸性。無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリー。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み。(すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。)
*うるおい成分:加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na
★販売名:ハダラボモイスト化粧水c

スポンサーリンク

全成分はこちら

水、BG、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグルコース、コハク酸2Na、ヒドロキシエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン

出典:メーカーのHPより

スポンサーリンク

ゲンさんの解説【元化粧品研究開発者】

 

ざっくりな印象

これが出た時は結構話題になりましたよね。ちょうど医薬品メーカーがこぞって化粧品に手を出し始めた頃でヒットした商品のひとつです。おそらく初期の製品からは少し内容成分が変わっていると思いますが、今の段階での全成分で見ていきます

まあ、見ての通り、超シンプル処方ですよね。メーカーの説明でも書いてますが、水、保湿剤、増粘剤以上って感じです。余計なもん入れませんって感じ。もうヒアルロン酸に超特化してます。ヒアルロン酸は保湿剤兼増粘剤です。まあ、配合の目的によって変わります。

ヒアルロン酸は3種類で加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Naです。一番シンプルなヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸をアセチル化したさらに保湿力のあるアセチルヒアルロン酸Na、あとヒアルロン酸は分子量が大きいのでサイズを小さくした加水分解ヒアルロン酸ですね。これでもかってぐらい種類入ってる。

弱酸性ってのはコハク酸2Na、コハク酸でバッファー組んで、調整してますね

ツッコミ疑問ポイント

基本はヒアルロン酸を塗っても分子量が大きすぎて、肌に浸透することはありません。昔は本当にヒアルロン酸だけだったと思うのですが、ヒアルロン酸が肌に塗っても浸透しないということが科学的に広まり、ナノ化ヒアルロン酸というのができました。

ただ、おそらくナノ化したところで、分子量も大きいし、他のヒアルロン酸や他の原料と会合して化粧品の中では、分子量も大きくなってるのかなあと個人的には思っているので、肌のヒアルロン酸を補うっていうよりは塗って、保湿と考えた方が良いかなと思います。浸透するんだ、違うっていう意見はあると思いますがね。

まあ、ヒアルロン酸を塗って肌のヒアルロン酸量を高めるというのは、自分の中で幻想で、本来人はヒアルロン酸を作る能力を持っているので、食習慣の方が大切かなと思います。あと年齢。子供のお肌ってプリっとしてますよね。年齢に従ってヒアルロン酸の作る量が人間って減るようにできています。

スポンサーリンク

こういう人にオススメ

 

ヒアルロン酸って結構高い原料ですし、保湿力や使用感ってすごく良いんですよね。私自身も大好きな原料です。処方がシンプルなのでヒアルロン酸の使用感が好きとかヒアルロン酸で保湿したいっていう人には価格も安いですし、オススメなんじゃないかと思います。保湿力もあるんじゃないかな。

 

スポンサーリンク

こういう人にはオススメしない

 

やはりこれもBGにアレルギー持っている人はオススメではないですね。おそらく保湿目的と防腐目的で配合されていますが、グリセリンより上にきてるので結構高配合だと思います。BGダメな人はあんまりオススメではないです。メチルパラベンはそんなに気になりません。

 

化粧品関連のお仕事の依頼はこちらから
info@hyotang.com

会社のHPはこちらです
https://hyotang.com

Noteやっています。フォローお願いします
https://note.mu/gen888
Twitterフォローお願いします
https://twitter.com/hyotang888
Instagramもフォローお願いします
https://www.instagram.com/gen_works/